インプラント治療Implant

しっかり噛んで食べる
喜びを実感できます Pleasure

歯周病や外傷など、さまざまな原因によって永久歯を失ってしまった場合、その部分を補う治療を行わなければなりません。保険診療で対応できる入れ歯やブリッジの治療で補うことが多かったのですが、「入れ歯が合わなくてしっかりものが噛めない」「健康な歯を削りたくない」など、患者様のニーズに沿わないことがあります。
そんな患者様におすすめするのがインプラント治療です。入れ歯のようにお口の中で動いたり取り外したりする必要がなく、ブリッジのように健康な歯を削る必要もありません。ご自身の歯のようにしっかりと咬むことが出来るので、お食事の時に食感を楽しむことが出来ます。

健康な歯に負担をかけず、
天然歯のような見た目と
優れた使用感を実感できます

インプラント治療は、歯周病や外傷など様々な原因によって歯を失ってしまったときに、その機能を補う方法として有効な治療のひとつです。
今までの歯を補うための治療といえば、ブリッジや入れ歯などが主流でした。しかし、それらの治療は残っている他の歯を削ったり、支えにしたりするなど、健康な歯に負担をかけることで歯を補う方法でした。

インプラント治療は、失ったご自身の歯を補うために、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に被せ物を取り付けることで噛み合わせを回復する治療法です。固定性なので入れ歯のようにお口の中で動くことがなく、ブリッジのように健康な歯を削ることもありません。自分の歯のように噛める力が回復し、見た目も天然の歯に近くなります。

インプラント治療のメリット Merit

  • 他の歯に負担をかけない

    隣の歯を削る必要がないので、ご自身の健康な歯を守ることができます。

  • ずれたり外れたりしない

    あごの骨にしっかり固定するので、入れ歯よりも違和感がなく噛むことができ、見た目が元の健康な歯に近くなります。

  • 噛む力が強い

    あごの骨にしっかり固定するので咬む力が回復し、歯ごたえのあるものを噛むことが出来ます。

  • 骨の吸収を防ぐ

    入れ歯やブリッジで抜けた歯を補うと、それを支える歯に大きな負担がかかるため歯を支えている骨が吸収されて痩せてきます。インプラントは残っている歯や骨に負担をかけることがありません。

インプラント治療のデメリット Demerit

  • 外科手術が必要

    インプラントは人工歯根をあごの骨に埋め込むという工程が必要になるため、外科手術が必要です。手術中は部分麻酔の作用で痛みを感じることはほとんどありませんが、手術後に痛みや腫れ、内出血を伴う症状が出る可能性があります。

  • 術後メンテナンスを怠ると脱落の可能性がある

    インプラントは人工的な歯ですが、お口の中のケアや定期的なメンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎という病気になります。
    その症状が進行すると、歯周病のようにインプラントが脱落する可能性があります。また、咬み合わせがあっていない場合も、インプラントを支えるあごの骨に負担がかかり脱落の原因となる場合がありますので、定期的にチェックしてもらいましょう。

  • 治療期間が長い

    インプラント治療では人工歯根を埋め込み、それがあごの骨にしっかりと結合しなければ次の治療へ進めません。また、骨移植などの手術を受けた場合は、さらに待機期間が長くなることがあります。インプラントが骨に定着し、人工の歯を付ける段階に至るまで、個人差がありますが3ヶ月から10か月ほどかかるのが一般的です。

  • 術後メンテナンスを怠ると脱落の可能性がある

    インプラントは人工的な歯ですが、お口の中のケアや定期的なメンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎という病気になります。
    その症状が進行すると、歯周病のようにインプラントが脱落する可能性があります。また、咬み合わせがあっていない場合も、インプラントを支えるあごの骨に負担がかかり脱落の原因となる場合がありますので、定期的にチェックしてもらいましょう。

インプラントと歯周病 Relationship

インプラントは人工的なものですが、インプラント周囲炎という歯周病に類似した細菌感染によって、せっかく入れたインプラントが抜けてしまうことがあります。歯周病を治さずにインプラントを入れた人は、かなりの確率でインプラント周囲炎になることが分かっています。
そのため、当院ではインプラント治療を行う患者様には、歯周病治療からスタートいたします。インプラントを長持ちさせるためには、事前に歯周病の治療を行い、患者様ご自身のプラークコントロールがしっかりと出来ていることが前提です。歯周病やインプラント周囲炎などの細菌感染の原因となる歯垢(プラーク)をセルフケアやプロフェッショナルケアで減らし、お口の中を清潔に保つことが重要なのです。

インプラントの構造

  • インプラント体

    インプラント体(またはフィクスチャー)と呼ばれている部分は、骨と結合して歯を支える人工の歯根になる部分です。インプラント体の素材は、骨と結合する性質があり、生体親和性が高いチタンを使用することが多いです。

  • アバットメント

    インプラント体の上に、人工の歯冠部分となる上部構造を装着するための土台となる部分です。スクリューでインプラント体に固定されます。

  • 上部構造

    セラミックなどの素材で人工的に作られた歯冠の部分です。セメントで装着する場合と、スクリューで装着する場合があります。

Flow インプラント治療の手順

  1. Flow
    カウンセリング

    患者様のお悩みやご希望をヒアリングしたうえで、インプラント治療のご説明やアドバイスを行います。ご不明な点がありましたら何でもご相談ください。

  2. Flow
    精密検査

    患者様の歯や骨の状況をレントゲンやCTで確認し、歯ぐきの状態や噛み合わせ、唾液の量などの検査を行います。

  3. Flow
    治療計画の説明

    検査結果をもとに患者様のお口の状況にあった治療計画を立て、今後の治療計画をご説明いたします。インプラント治療は、失われた歯の数やインプラントを埋め込む骨の状態(位置や硬さ、量)など、患者様のお口の中の状況によってご提案する内容が変わってきます。
    治療計画にご納得いただき、患者様の同意を得たうえで治療がスタートします。

  4. Flow
    手術

    あごの骨にインプラントを埋め込みます。サージカルステントを用いて手術を行うことで、治療計画通りの位置に埋め込むことができます。所要時間は個人差がありますが、約1~3時間です。

  5. Flow
    歯の型取り(印象)
    ・上部構造製作

    インプラント埋入後、精度の高い上部構造を製作するため、歯の型取り(印象)を行います。その型を基に、上部構造を製作します。

  6. Flow
    上部構造装着

    インプラントが埋まっている部分の歯ぐきを開き、人工の歯を取り付ける準備を行います。所要時間は約30分です。歯ぐきが治るまでの期間は個人差がありますが約1~6週間が目安です。

  7. Flow
    メンテナンス

    インプラントは人工的な歯ですが、お口の中のケアを怠るとインプラント周囲炎という病気になります。そのため、ご自身の歯と同様に毎日の歯磨きと定期的な検診が必要不可欠です。定期検診では歯磨き指導や歯の清掃だけでなく、インプラントや人工の歯根の状態、噛み合わせの確認などお口全体のチェックも行います。ご自身では気づいていなかったお口の問題などの早期発見にもつながります。

インプラント手術のための
精密検査

歯科用CT

CTはComputed Tomography(コンピュータ断層撮影)の略称で、歯科用CTは欠損した歯の骨の深さや厚みなどを、三次元で把握する装置です。インプラントを埋め込む際には十分な骨の量や厚みが必要です。歯科用CTを使うことによって、患者様の顎の骨の状態や血管・神経が通っている部分など、口腔内の状態を細かい部分まで把握することが出来ます。
インプラント手術をおこなう際の診断や治療計画、正確で安全な手術を行うために必要不可欠な精密検査です。

デジタルシミュレーション

当院ではCT診断画像をもとに、専用のコンピューター・ソフトを使用したインプラントのデジタルシミュレーションを行っております。デジタル解析で3Dシミュレーションし、その通りにインプラントを正確かつ簡単に入れることができます
この技術によって一般的には難しいとされる症例でも、比較的簡単にインプラント治療をおこなうことが可能になりました。

骨が少ない方もインプラント治療
が可能になる可能性があります

インプラント治療で重要なのは、人工歯根を埋めるために必要なあごの骨の量と幅です。あごの骨が少ないという理由で、インプラント治療を断念した方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方でもあごの骨の量を増やす「骨造成手術」を受けることによって、インプラント治療が可能になるケースもあります。

ソケットリフト

上顎の骨の厚みが足りない場合に、人工的に骨を補う治療法です。上顎骨には上顎洞という空洞があり、この空洞が大きいと骨が薄くなってしまうためインプラントを打つことができません。インプラント体を埋め込む際に、骨に置き換わる材料を一緒に埋め込むことで骨の厚みを増し、インプラントを固定する方法をソケットリフトと呼びます。

インプラント手術のリスクを
軽減するサージカルステント Surgical stent

インプラント手術の前に撮影したCT画像をもとに、インプラントをシミュレーション通り正確に埋め込むためのマウスピース型の装置のことをサージカルステントといいます。顎の骨の量や密度、神経や血管の位置を確認したうえで、コンピュータでインプラント体のサイズや埋め込む位置、方向を決定します。

当院では、世界中で利用される
ストローマンのインプラントを
使用しています

ストローマンインプラントは、70か国以上の歯科医院で取り扱いされている世界でトップクラスのシェアを誇るインプラントシステムです。長期的な安全性を示す豊富なエビデンスや、その優れた製品特性によって、世界中で高い信頼と評価を得ています。
通常のインプラントでは6か月程度の期間を要しますが、ストローマンのインプラントだと、施術方法や治療後の状態によって、上下顎共に2ヶ月程度の期間で済みます。また、ストローマンインプラントは治療後5年及び10年の長期的な臨床データがあり、確かな安全性が裏付けされています。

インプラント周囲炎に
気をつけましょう

「インプラント人工的なものだから、歯周病にならない」と思っている方も少なくありませんが、実はそうではありません。インプラントでも、お口の中の細菌が原因となって引き起こす「インプラント周囲炎」という病気になります。
毎日の歯磨きが行き届いておらず、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けていない状態が続くことでお口の中の細菌が増殖します。その細菌がインプラントを支えるあごの骨に感染し、インプラント周囲炎を引き起こすのです。
インプラントもメンテナンスをしっかりと行わなければ、ご自身の天然の歯と同様に抜け落ちてしまいます。毎日のセルフケアと歯科医院での定期的な検診・清掃を受けて、お口の中の良い状態をキープしましょう。

採用サイト タップすると電話ができます 082‐255‐8148